消火器の選び方や粉末消火器の消火力について|防災用品・消火器の通販なら「防災の総合デパート|くらし館」
商品検索:
防災用品カテゴリー
ご存知ですか・・?粉末消火器の消火力
企業・自治体の皆様へ|防災対策のお悩み解決致します
掛払い.com(掛払いドットコム)でかんたんに請求書払いできます
後払い出来ます

【営業時間】
平日:10時〜16時

【電話対応時間】
10時〜12時/13時半〜16時
※毎月第4火曜日は15時までの受付となります。
※当サイトからのご注文お問い合わせは、24時間受付けております。

ホーム消火器の選び方や消火力について、ABC消火器とは? - 消火器の種類、選び方のご案内

消火器の選び方ガイド。消火器の選び方について、ご不明点などあればお気軽にお問合せ下さい。

業務用消火器はこちら
住宅用消火器はこちら

業務用消火器

業務用消火器は、オフィス・商業施設など防火対象物に設置が必要となる消火器です。
標準設置期限10年となります。

  • 蓄圧式粉末消火器
  • 強化液消火器
  • 自動車用消火器
  • 二酸化炭素消火器
  • 船舶用消火器
  • 水純水ベース消火器
  • 泡消火器
  • 金属火災放射器
  • 移動式粉末消火設備
  • 消火訓練用
  • 消火器 格納箱
  • 消火器 設置台
  • 消火器具類 標示版

住宅用消火器

住宅用消火器は、もしもの時に備え一般住宅に設置していただく消火器です。
使用期限は、エアゾール式が3年、住宅用消火器が5年となっております。
期限後は速やかに新しい物に交換して下さい。

  • 住宅用消火器 粉末タイプ
  • 住宅用消火器 液体タイプ

ご存じですか・・・?粉末消火器の消火力。放射時間18秒、瞬時に水バケツ9杯分の消火力を発揮!
火災は初期消火が勝負です!天ぷら火災やストーブ火災などから壁に燃え上る炎を瞬く間に消火致します。天井に燃え移る前なら火災を食い止めることが出来ます!
10型ABC粉末消火器は、粉末薬剤を瞬時に放出し、バケツ9杯分の水に匹敵する消火力を発揮します!
油火災も瞬時に消火します!ABC粉末消火器では、90cm四方のオイルパン7枚に油を注ぎ燃焼させたものでも約18秒で消火させることが可能です。
現在市販されている小型消火器具の中で、初期消火において最も優れているのがABC粉末消火器なんです。
火災はいつ発生するかわかりません・・・。もしもの時、大切な家族や財産を守るのには備えが必要です。一家に一台ABC粉末消火器の設置をオススメ致します!
くらし館がABC粉末消火器をオススメする理由
オススメ理由その1「高い消火能力」ABC粉末消火器は、ほぼ全ての火災に適応し初期消火に力を発揮します!
オススメ理由その2「使い易さ」わずかな操作で消火が可能。アルミ製ならさらに軽くて簡単消火!
オススメ理由その3「安心の国家検定品」くらし館の粉末消火器は国家検定品!国が認めた安心んの消火器です!
消火器の事なら、くらし館におまかせ下さい! 消火器をはじめ防災用品に関することなど、何でもお気軽にご相談下さい!
ご購入いただいたお客様からの声
燃え上がった炎を瞬く間に消火することが出来ました!
  リビングのカーテンにストーブの火が引火し、炎は一気にカーテンを燃やし天井に燃え移る状況でした。気が動転してしまいましたが、その時購入したばかりの粉末消火器が目に入りました。
   購入時にくらし館の方に「万一出火した時には気を落ち着けて安全ピンを抜き火元にホースを向けレバーを握って下さい。初期火災であれば瞬時に消火する事が出来ます。」と教えていただいたのを思い出し、その言葉通りに実行しました。天井まで燃え上がった炎は本当に瞬く間に消火する事が出来ました。
   もしあの時に消火器がなければ、ただ燃え上がる炎に怯え、なすすべなく呆然としていた事と思います。本当にありがとうございました。




 
消火器のABCって何だろう?ABC粉末消火器のABCとは国の規格で、どのような火災に対応できるかを表しています。
普通火災(A火災)木材、紙、繊維などが燃える火災 油火災(B火災)石油、その他の可燃性液体、半固体油脂類の火災 電気火災(C火災)変圧器、配電盤など、電気設備の火災
すなわち・・・ABC粉末消火器は、ほぼ全ての火災に適応しています!
■消火器の選び方
「国家検定合格証」マークが付いたものを選びましょう!
「国家検定合格証」のマークのついたものを選びましょう。住宅用消火器以外の「検定品」は詰め替えも可能です。住宅用消火器には法的な設置義務はありませんが、A(普通)、B(油)、C(電気)火災のいずれの火災にも使用できる表示があるものをおすすめします。また、一般建築物へ設置する場合は消防法設置基準に基づいて設置しなければなりません。
■消火器の使用期限について
消火器の使用期限は、8年

  消火器は使用しなくても永年の間に劣化します。使用期限を経過すると性能や機能が低下することがありますので使用期限が過ぎたものは使用しないで、お取替え下さい。使用期限を過ぎた消火器、また使用期限内でも錆による腐食や、キズ、変形のある消火器は、破損などの思わぬ事故を引き起こす危険性がありますので速やかに取り換えましょう!

※2011年の法改正により「新規格対応品」の消火器から設計標準使用期限が10年に定められました!


■消火器の使用期限について

  製造物責任法(PL法)によって、消火器の製造者はお客様が使用される立場に立って、安全で使いやすい消火器を提供することが求められています。そのため「使用期限」を明示することで、消火器を安全で正しく使用していただき、事故防止に役立つよう設定されたものです。


  また「使用期限」は保証期間を意味するものではありません。 サビや腐食、変形や機能に異常が見つかった場合は「使用期限」以内でも速やかに 新しい消火器とお取替え下さい。

  設置環境の悪い場所、例えば高温多湿の場所や潮風の当たるところなどでは「使用期限」に耐えられないことがありますので、格納箱に設置するなどの保護が必要です。定期的な点検や維持管理にも十分ご注意下さい。

■消火器の仕様上の注意及び設置場所について

●薬剤の放射距離は、2~3mです。放射時間は約10秒~18秒位です。
火元からやや離れて火元にホースを向け掃くように放射(消火)して下さい。
●設置場所は火元になるような場所は避け、目につきやすい場所が良いです。

住宅には消火器の設置義務はありませんが、その他の一般建築物にはそれぞれ法令の沿った消火器の設置義務があります。また、設定の際には日光の当たる場所や湿気の多いところは避け、戸棚などに仕舞いこまずに、邪魔にならず誰でもわかる使いやすい場所に設置しておきましょう。よく火を使う台所やその付近、緊急時に避難しやすい場所に置いておくのがよいでしょう。但し、ガスコンロやストーブの間近は避けて下さい。

厨房など常に水が床に飛散するところでは、壁掛けにするか、置き台に乗せて下さい。 備え付けの高は、1.5m以下にして下さい。棚の上などの高い所は避けて下さい。 万が一の場合、避難し易い場所に設置しましょう。(玄関、階段など)
雨風にさらせれる屋外では必ず格納箱に入れて下さい。 潮風の吹く海岸付近、ガスの出る温泉場、工場などでは合成樹脂の覆いをするか格納箱に入れて下さい。 ガスコンロやストーブの近くは避けて下さい。

消火器の事なら、くらし館におまかせ下さい! 消火器をはじめ防災用品に関することなど、何でもお気軽にご相談下さい!